2022年06月30日

2022年06月29日のつぶやき




























posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月29日

2022年06月28日のつぶやき


























posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月28日

2022年06月27日のつぶやき
































posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月27日

2022年06月26日のつぶやき










posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月26日

2022年06月25日のつぶやき












































posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月25日

2022年06月24日のつぶやき


















posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月24日

2022年06月23日のつぶやき




























posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月23日

中華企業製のネットワーク機器はパケットを大量送信する点でも避けるべき 

筆者のネットワーク環境において、何年も前からWindows上でのデータ通信量とインターネットにつながるルーターの設定画面で確認できる通信量に大幅な齟齬があるのが疑問で仕方がなかった。

先月末ではルーターでは50GB付近(これが業者と契約している上限の量だ)と表示されていたが、Windows内の表示では28GB。20GBもの開きがあるのだ。当初はそういうものかと思っていたが、どうしても腑に落ちない。大量にネットを使っているのはそのWindows上のPCだけで、他は、動画はほとんど見ない携帯電話か、ネットラジオとして使っているラズペリーバイだけ。時々AmazonのFireもあるが、ほとんど使ってない。

つまりPC以外は非常にデータ消費量が少ないのだ。

何か月か前TP-Link製の無線LANルーターが余計なパケットを送っているニュースが出た。
続きを読む
posted by danpei at 13:57| hardware

2022年06月22日のつぶやき








































posted by danpei at 00:01| twitter

2022年06月22日

2022年06月21日のつぶやき


























posted by danpei at 00:01| twitter