http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081026AT2Y2500425102008.html
(三菱UFJ、最大1兆円増資へ 年度内、株価見極め判断)
そんな事するなら最初からモルガンスタンレーの株を買わなければ良かったのだ。
加えて邦銀はろくに企業に融資していないようだし(赤旗の記事によれば)。税金も支払っていない。何年か前(相当前か)、CITIバンクは従来型の企業に融資するビジネスからフィー(手数料)ビジネスを柱にしたというのをどこかで読んだが、三菱UFJも同じ事をして結局簿外債務で潰れるのだろうか?馬鹿の一つ覚えというのか、先頭ランナーからわざわざ周回遅れのランナーになるように努力している。
加えて三菱UFJ自分の立ち位置も客観的に把握できない大馬鹿野郎だ。紙切れを追い求めるビジネス、企業転がしビジネスはもう終わったのだ。この銀行もサーバーの磁気情報が変化しただけで喜ぶ単細胞企業なのだろうか?
こんな銀行がメガバンクだから日本の多くの企業が疲弊するわけだ。一種の売国企業だろう。間違っても予防的公的資金を受け取るんじゃねえぞ!
2008年10月26日
三菱UFJはアホすぎる
posted by danpei at 14:04| 政治経済