スマートフォン専用ページを表示
最近の記事
(02/09)
2023年02月08日のつぶやき
(02/08)
2023年02月07日のつぶやき
(02/07)
2023年02月06日のつぶやき
(02/06)
2023年02月05日のつぶやき
(02/05)
2023年02月04日のつぶやき
(02/04)
2023年02月03日のつぶやき
(02/03)
2023年02月02日のつぶやき
(02/02)
2023年02月01日のつぶやき
(02/01)
2023年01月31日のつぶやき
(01/31)
2023年01月30日のつぶやき
検索ボックス
カテゴリ
政治経済
(941)
healthcare
(198)
社会
(190)
hardware
(271)
twitter
(3851)
others
(81)
software
(137)
sports
(138)
internet
(82)
Entertainment
(156)
地震
(32)
Security
(6)
未分類
(1)
science
(49)
media
(66)
過去ログ
2023年02月
(9)
2023年01月
(32)
2022年12月
(34)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(32)
2022年06月
(31)
2022年05月
(32)
2022年04月
(30)
2022年03月
(32)
2022年02月
(28)
2022年01月
(32)
2021年12月
(33)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(29)
2021年08月
(31)
2021年07月
(32)
リンク
なつはぜソフトウェア
なつはぜ広告
丹下段平設計事務所twitter
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2012年06月05日のつぶやき
|
TOP
|
2012年06月06日のつぶやき
>>
2012年06月06日
金星はシミのようで言われなきゃわからない
金星の太陽面通過
等倍
10:30分頃
金環日食の時のように黒マルチ2枚重ねで撮影。輪ゴムで二枚重ねの黒マルチをレンズにピンと張った
NikonD40 f9 1/1250 ISO200 露出補正-3.3 スポット測光
明るいマクロレンズ(AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G)で撮影したが、明るすぎるのでシャッタースピードが上がっている(プログラムオートで撮影)。キットレンズでも同じように撮影できるだろう。
posted by danpei at 10:53|
science