AMラジオ局が受信環境改善のためにFMに将来移行するそうだが、そんなことより、ネットラジオを充実させてどこでも各地のラジオを聴けるようにしてもらたい。FMに移行したら更に聴けない所が出てくるんじゃない?
ネットラジオは言うまでもなくFMより高音質で時々とぎれるという問題はあるものの、受信環境は比較にならないほど優れている。従来型のラジオの存在意義が無くなってしまうほどのクオリティだ。
それに、長期的に見たらネットラジオの方が安上がりになるんじゃないのかと思うし、ネットラジオならかなり正確な聴取率を取得できるはずなので、広告主にとってはいいと思うんだけど。
情報機器の処理速度が更に上がり、ネット環境が更に進めばネットテレビも普通に見られるようになるだろう。となると東京スカイツリーも意味が無くなってしまう。ラジコならぬテレコ(昔聞いた名前だな)というアプリがリリースされたりして。
ネットラジオはコミュニティFM局でも広がっているが、昨日調べて限りではリアルタイムではなくサイマル方式に留まっている。国がネットラジオの環境整備に金を出すべきだね。
去年から1月まで筆者の環境ではラジコが東京を選択していたから、ずっとモデムとルーターをつけっぱなしにしていて東京の放送局を楽しんでいたが、最近は地元を選択しているので、欲求不満が高まり、何とか聞ける方法はないのかと思っていた。
Androidアプリでロケーションを実質フリーにするrazikoというアプリがあるから、Android機を買うかとも思ったが、既に持っているiPodTouchでもあの有名な脱獄をすれば可能だとわかったので、昨日から今日にかけて悪戦苦闘してやっと出来た。これで、東京の放送局はいつでも聴けるし、プロ野球が始まればひいきの球団の中継を地元の局で最後まで聴くことが出来る。
一応やり方は
1.最初にiTunesをPCもしくはMacにインストールしておく。
筆者はそれをやっていなかったから、必要なUSBドライバがインストールされない状態で脱獄ツールを実行して当然のことながら失敗していた。これに気づくのに結構時間がかかった。
そして、iTunesはiPodを初期化する必要があるとか言ってきた。だからiPodは買ってきたら即座にiTunesを入れてPCやMacと接続した方が良い。おかげでIDやアプリを再度登録する羽目となってしまった。まあ筆者の場合、音楽は入れておらず、ラジコとNHKらじるらじると、ポケットガイガーしか入れてなかったから良かったものの、WiFiのパスワード入力やApple IDやそのパスワードの入力は本当に面倒だった。
2.脱獄ツールであるevasi0nを取得して、PCもしくはMac上で実行する。詳しいやり方は
http://tools4hack.santalab.me/how-to-ios61-untethered-jailbreak-evasi0n-01.html
([iOS] 『iOS 6.1』を完全脱獄する方法!『evasi0n』)
を参照した。この文章を書いている時点でiOSの最新バージョンに対応している。
3.iPodの存在位置を偽装するソフトLocationHolicをインストールする。このソフトは勿論AppStoreには無い。evasi0nで脱獄に成功したら、iPod内にCydiaという非公認アプリソフトストアがインストールされているので、そこから入手する。このアプリケーション内で、聞きたい放送局のある場所を登録する。
このソフトは有料ソフトのようだが、プリセットする位置情報が少なければ無料でも利用できるようだ。(使い始めて数時間しか経っていない)
4.なおiPod内の設定で、設定 -> プライバシー ->位置情報サービスはOnにはするが、その中のradikoだけはoffにしておかないと位置情報を偽装することは出来なかった。
これにより、海外でもNHKを含む日本のラジオ局をクリアに聴けるようになるだろう。海外在住の日本人や海外旅行者にはいいかもしれん。
以上の方法はAppleやradikoなどが認めない方法なので、位置偽装が成功したらOSやradikoのアップデートはしないほうが良いかもね。まあそれより位置制限をかけるのをやめるべきだと思うが。
2013年03月01日
ラジコロケーションフリー環境
posted by danpei at 15:15| internet