http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38860920090703
(イランが核開発目指している証拠ない=IAEA次期事務局長)
上の記事によれば、エルバラダイ事務局長がBBCに語ったことによると、
「イランが核兵器開発能力の取得を目指しているという「直感」ある」
などと言っていたそうだが、本当に無理してイランを悪者にしようとこじつけている。本当にそんなことを言ったのか?何が「直感」だよ。こんな発言仮にしたとしても記事にする内容なのか?続きを読む
2009年07月04日
戦争屋を困らせるつっかえ棒になってほしい
posted by danpei at 09:44| media
2009年06月18日
やはり埼玉出身のモサド工作員か!
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/06/youtube.html
(「たかじんのそこまで言って委員会」がYouTubeに/お金のあり方を変えよう)
きくちゆみのブログとポッドキャスト)
後半だけ見たけど、筆者は初めてデーブスペクターが寒くなる冗談言わずにムキになって相手をこき下ろしている映像を見た。やはり工作員として相当痛いところを突かれたか!(笑)
それにしても藤田議員はよくあんな番組出られたよな。袋叩きにされるのはわかっていただろうに。続きを読む
(「たかじんのそこまで言って委員会」がYouTubeに/お金のあり方を変えよう)
きくちゆみのブログとポッドキャスト)
後半だけ見たけど、筆者は初めてデーブスペクターが寒くなる冗談言わずにムキになって相手をこき下ろしている映像を見た。やはり工作員として相当痛いところを突かれたか!(笑)
それにしても藤田議員はよくあんな番組出られたよな。袋叩きにされるのはわかっていただろうに。続きを読む
posted by danpei at 14:38| media
2009年05月27日
自分がしたインタビューに関して電話取材されて嬉しいのか?
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2009/05/26/entry_27022642/
(週刊誌記者の取材に心が汚れた 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点)
筆者からすれば、他人がインタビューした人物に関しての情報を得るために、インタビューアに電話取材するなんて、安直きわまりないジャーナリスト活動だと思うし、ふざけている。続きを読む
(週刊誌記者の取材に心が汚れた 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点)
筆者からすれば、他人がインタビューした人物に関しての情報を得るために、インタビューアに電話取材するなんて、安直きわまりないジャーナリスト活動だと思うし、ふざけている。続きを読む
posted by danpei at 10:35| media
2009年05月11日
産経の解説者は極度のマゾなのか? ほか
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20090510004.html
(【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 米日の明暗は政策の質)
日本の主要メディアは基本的にポシャる寸前のアメリカが良くて、日本は良くないという論調で、こんなどうでもよい記事がgooの最初の方に出ているのだ。どうして彼らは日本は悪い悪いと洗脳するのだろうか?続きを読む
(【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 米日の明暗は政策の質)
日本の主要メディアは基本的にポシャる寸前のアメリカが良くて、日本は良くないという論調で、こんなどうでもよい記事がgooの最初の方に出ているのだ。どうして彼らは日本は悪い悪いと洗脳するのだろうか?続きを読む
posted by danpei at 10:06| media
2009年04月11日
台湾人の生の声が聞きたいね
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/241675/
(Nスペに「李登輝友の会」が抗議声明
NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」に対して)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html
(証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」 台湾は日本の生命線!)
この番組は筆者も見た。BGMからして反日的なのはすぐにわかったが、まあ番組で伝えたのは一面の真実があるのだろうという程度で見ていたが、実際に番組でインタビューを受けた人(柯徳三氏)を取材した証言では、どうもNHKが反日的発言のみを報道しているようだ。続きを読む
(Nスペに「李登輝友の会」が抗議声明
NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」に対して)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html
(証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」 台湾は日本の生命線!)
この番組は筆者も見た。BGMからして反日的なのはすぐにわかったが、まあ番組で伝えたのは一面の真実があるのだろうという程度で見ていたが、実際に番組でインタビューを受けた人(柯徳三氏)を取材した証言では、どうもNHKが反日的発言のみを報道しているようだ。続きを読む
posted by danpei at 10:37| media
2009年01月29日
NHKはやくざな組織なんだな ほか
http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry
(放送・通信の在り方に関する、私見その9)
デジカメジンで「パナソニック、12倍ズームレンズ搭載の「DMC-TZ7]」の書き込みから元マイクロソフト日本法人の古川氏のブログのリンクがあり、読んでみたら非常に興味深い。関係者からすれば過去のことのことかもしれないが、NHKの裏の体質をよく表している。上杉隆氏の本で紹介されていたが、NHKの逆鱗に触れるとヤクザそのものになってしまうようだからね
(NewyorkTimes紙上で上杉氏が当時の看板アナである黒田あゆみの離婚報道をした事にNHKが激怒した。日本の組織は離婚したら左遷させるのか?っていう論調に対して。NYTimesがそのような論調だったか知らんが、この報道が発端でそのような論調が出てきた)続きを読む
(放送・通信の在り方に関する、私見その9)
デジカメジンで「パナソニック、12倍ズームレンズ搭載の「DMC-TZ7]」の書き込みから元マイクロソフト日本法人の古川氏のブログのリンクがあり、読んでみたら非常に興味深い。関係者からすれば過去のことのことかもしれないが、NHKの裏の体質をよく表している。上杉隆氏の本で紹介されていたが、NHKの逆鱗に触れるとヤクザそのものになってしまうようだからね
(NewyorkTimes紙上で上杉氏が当時の看板アナである黒田あゆみの離婚報道をした事にNHKが激怒した。日本の組織は離婚したら左遷させるのか?っていう論調に対して。NYTimesがそのような論調だったか知らんが、この報道が発端でそのような論調が出てきた)続きを読む
posted by danpei at 12:25| media